2008年11月24日月曜日

わたあめ製造機、その1

※注意:空き缶を加熱した場合に発生する物質(ペンキ、コーティング剤等によるもの)の安全性について、なんら確認しておりません。安全性については自己責任でお願いします。

今回は電子工作ネタとはは言いにくいです。
難波ビックカメラの5Fおもちゃのフロアで「わたあめ製造機」が売られていました、値段は13000円ちょいでした。
一瞬買うかどうするか悩んだのですが、衝動買いして1日反省しなければならなくなる恐れがあったので購入は控えました。家に帰ってからネットでわたあめ製造機を調べてみると、なんと自作できそうでしたので作ってみました。



部品説明(写真左から)
-麒麟端麗500ml 空き缶
-モーター(PX-A640からのジャンク品)
-マラカス(写真用のオブジェクト、装置の構成には関係ありません。)

写真は使用後に分解したものです。写真モーターに繋がっている下のパーツは空き缶の上部です。使用後に缶きりで切ったものです。

装置の使用方法:写真に写っていないですが他に、ダンボールとカセットコンロを使います。
汚れ防止等の理由で、全てダンボールの中でおこないます。ダンボール中にカセットコンロを設置し弱火で点火します。装置空き缶にザラメ(砂糖)を入れ、火にかけてモーターを回すと”わたあめ”が作成されます。

使用感:”わたあめ”を作ることができました。わたあめを食べる事を主目的とした場合、市販の製造装置を購入するか、わたあめ製造装置を設置している施設またはお祭りに行くほうが吉です。最近何でもですが、自作するメリットは、自己満足の世界であることが多いです。市販品のほうが安くて品質が良い場合が多くなってきています。

しかし私は自作派です、今回の問題点(次回の改善点)。
1、使用した材料(ザラメ)のうち”わたあめ”として口に入る量は極めて少ない。棉にならず壁面(ダンボール)に吹き飛ばされているものが多い。
2、作成された”わたあめ”を市販の物と比べると、硬い感じがする、半固形のザラメのような、、。

ザラメがきれいに液化する前に缶の噴出し口(穴)から出ているのが全ての原因と思われる。

対策:
1、缶の噴出し口を減らし、もう少し時間をかけて液化できるようにする。
2、噴出し口の最下位の位置を1cmほど上げ固形分を少なくする。
3、アルコールランプも自作できるようなので、空き缶でアルコールランプを作成してみる。

さて次はいつするかな。

0 件のコメント: