※写真はありませんがコーナンで特価600円くらいで売っていたニッカド電池1本仕様のガーデンライトを改造しています。
で、昇圧回路を太陽電池と基板の間に咬ましたところそれなりに明るくなったので公開することにした。ただ、昇圧回路に使っているコイルは電流をあまり取り出せないそうなので(「気の迷い」さんのページでそのような記載があったような、、、)最適とは言えません。
こっちは回路図。入力側に太陽電池、出力側に基板を接続します。図中の小型太陽電池は上でも説明している暗くなるのを検地するセンサ用です。
2017年、、記事6年ぶりだな、
こっちは回路図。入力側に太陽電池、出力側に基板を接続します。図中の小型太陽電池は上でも説明している暗くなるのを検地するセンサ用です。
0 件のコメント:
コメントを投稿