すいか実験室(電子工作)
2017年、、記事6年ぶりだな、
2008年6月27日金曜日
ジャンク品
デジットの100円LCDにはなんとか勝利(使うことができた)、50円LCDには敗北中(いまのとこ私には使えない)で、次のターゲットは写真の7セグLCD。
部品取り品扱いの物を購入しました、価格はなんと100円!!(買うもの、いつも安いなぁ、、、)
テスターであたったところ、7セグLCD3個と7セグと1が表示できる7セグ?とLED4つの合計5つの表示機(全て赤)がダイナミックドライブでドライブきるような基板でした。体裁から用途を考えればこのまま使える!! ということでフラットケーブルも購入(26ピンの特価150円の物)ちょっとホクホクです。
さて、電子ターゲットでも作るかな、、
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
since 2008/10/24
undefined
ブログ アーカイブ
►
2017
(12)
►
6月
(4)
►
5月
(3)
►
4月
(5)
►
2011
(1)
►
2月
(1)
►
2010
(3)
►
8月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2009
(36)
►
12月
(2)
►
11月
(2)
►
10月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(3)
►
6月
(2)
►
5月
(4)
►
4月
(4)
►
3月
(3)
►
2月
(6)
►
1月
(5)
▼
2008
(50)
►
12月
(3)
►
11月
(3)
►
10月
(4)
►
9月
(5)
►
8月
(4)
►
7月
(4)
▼
6月
(5)
ジャンク品
PC-MM1-H4E修理(メビウス修理)
PIC12F683と100円LCD
MPASMの罠(進数表記)
100円LCD再び
►
5月
(7)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(5)
►
1月
(8)
0 件のコメント:
コメントを投稿